キッズラインの男性シッター登録停止は女性差別の問題だ
キッズラインという、ベビーシッターと子供の親をつなぐマッチングアプリがあって、底に登録していた男性シッターが子供に対して性的な暴行だの強制わいせつだのを行ったという事件があった。
これを受けて、キッズラインは男性シッターの ...
子育てにおけるスマホとYouTubeとその害毒
最近YouTubeで見つけた動画で「世界の奇書をゆっくり解説」というのがあって、投稿数は少ないのだけどそのどれもが面白くてあっという間に全部見てしまった。
BGMがとても良いので、のはなのお昼寝の時間にこれを見ながら抱っこ ...
コロナウイルスの経済対策の実態(4月29日更新)
コロナウイルスの経済対策が、まあひどい。
雇用調整助成金というやつで、従業員の給与を9割保証する(中小企業)という。
しかし、一日の上限が9000円くらいだから、どんなにがんばっても一人18万~20万円くらいに ...
コロナ対応でマリオットホテルグループがキャンセルポリシーを変更
旅行でも出張でも一番困るのがキャンセル。
予約しちゃうとキャンセル料がかかるので、日程を決めるのは慎重になる。
まして、今の時期。
新型コロナウイルスの影響がいつまで続くのか、どう変化するのか、さら ...
家事育児を頼まれて断るのは卑怯者のすることだ
奥さんが
「ちょっと相談があるんだけどさ」
という。
なんだなんだ。
私も知っているママ友さんがいて、そのママ友さんのママ友さん(友達の友達、というやつだ)の話らしい。
名前 ...
ブラック企業大賞を受賞した三菱電機は本当にブラック企業なのか
今年もブラック企業大賞の季節がやって来た。
今年の大賞は三菱電機が選ばれた。
同企業二年連続での受賞も初めてだし、そもそもひとつの企業が二回選ばれるのも初めてのことだ。
ブラック企業大賞のホームペー ...
芸能人が『闇営業』をしてはいけない理由(吉本の宮迫さん、亮さんの会見を見て)
吉本興業の宮迫博之さんとロンドンブーツの亮さんが謝罪会見をしているのを見た。
どうもこの二人はことの重大さをなにもわかっていないらしい。
芸能人が闇営業をしてはいけない理由は、事務所のピンはね利益を中抜きするか ...
通報された(体験談)
先日、たいきと風呂にはいろうと支度していると、ドアのインターフォンが鳴った。
21時過ぎのことだ。
何か荷物が届いたかなと思って出るとインターフォンの画面に30才前後の私服の男性と女性が映った。
「 ...
So-net光に申し込んではいけない理由
以前『NURO 光に申し込んではいけない理由』という記事を書いた。
2月の終わりごろだったから、4ヶ月前のことだ。
今までの経緯をかいつまんでいうと、
・引越(2月末ごろ)にあわせて工事してもらおう ...
育休明けの転勤命令、大企業による「無配慮人事」について(カネカ炎上事件)
カガクでネガイをカナエル会社、こと「カネカ」を退職せざるを得なくなった方のツイートが話題になっている。
夫が育休明け2日目に翌月の転勤を命ぜられたと言うもので、新居への引っ越しの直 ...