老いては子に従え
毎日毎日、雨、雨、雨。
雨だと登園もお迎えもめんどくさい。
準備も増えるし、たいきは傘を振り回すし。
手を繋いでくれとも言われるけど、こっちは片手でかさ、片手でベビーカー。
それでもなん ...
「せめて」を数える
朝のバタバタ。
奥さんがたいきの朝御飯を用意して出てくれた。
これはすごく助かる。
しかし、珍しくたいきが
『たべさせてくれなきゃいや』
はぁ。
自分で食べてくれ ...
雨のお迎え
今日はお迎えに行こうとしたら雨が降っていた。
たいきのディズニーランドデビューのときに買った雨合羽を着て、たいきのカッパと傘をもってお迎え。
のはなのベビーカーのレインカバーはベビーカーの荷物入れに入れてあるの ...
とうとうこの日が来た
約2か月ぶりに登園。
生憎の雨。
2か月前は、まだたいきだけ連れての登園だった。
のはなは慣らし保育だったので、育休中の奥さんが連れて行ってくれていたのだ。
今日は初めて、たいきとのはな ...
春の朝は悲しい気持ちになりやすい
新型コロナウイルスでイタリアやらスペインやらでは毎日何百人亡くなってるとか、オリンピックも延期になるかもとか、そんなニュースを眺める。
今日の横浜は快晴。
しかし春分の日も過ぎたというのに気温は10度くらいで、 ...
未来予想図X
入園してから、もう、三度目の春。
相変わらず、そばにある、同じ笑顔。
あのころベビーカーで、通った家までの道。
今はお手て繋いでたり、抱っこで歩いてる。
たいきを預けたあと、階段の手前で ...
阿鼻叫喚の登園風景
最近、登園のことをあまり日記にかいてなかったかもしれない。
最近のたいきは朝のお着替えをお母さんとしたがる。
ところが今朝は奥さんが寝坊ぎみで、たいきは私と二人でご飯からお着替えまで、いやがるかなと思ったけど意 ...
たいきと歌とTKG
たいきは最近よく歌を歌っている。
おもちゃをいじりながら、レゴや井桁のソフトブロックでなにやら組み立てながら。
だいぶメロディーらしきものも感じられるようになってきたし、リズムもあるようだ。
成長し ...
晴れた日に長靴
たいきが長靴で行きたいという。
雲ひとつない晴天。
『今日は晴れてるから…』
と言っても頑としてきかない。
まあ、しかたない。
長靴をはかせて家を出た。
短靴をは ...
『おともだちのとこいきたくない』
今日も今日とて抱っこで登園。
たいきもずいぶん重たくなった上に、おもたーいおもちゃ満載のリュックを背負っているからなおさら重い。
保育園につくと、みんながいる2階に上がらなきゃいけないんだけど。
1 ...