階段から落とす
昨日は早朝から深夜まで出掛けていたので、奥さんが一日子供たちを見てくれていた。
奥さんがいうには、昨日たいきはソフトブロックでタラバガニとズワイガニを作ったらしい。
そしてそれが、それぞれの特徴をよくとらえて、 ...
子供二人と三人で過ごす
今日は午後から奥さんがお出かけだった。
たいきはなかなか落ち着いていない。
というか遊びたくてしょうがない。
YouTubeなんか見てくれてたり、今日はゴジラ対メガギラスもシンゴジラも一通り見たけれ ...
子供の世話をしながら在宅勤務するのは可能なのか
ちょっと困ったことになったぞ、と思う。
保育園から連絡が来た。
6月も登園自粛を求める。
どうしても預けないといけない場合でも、時間を短くするとか、日数を減らすとか、職場と調整してなるべく預けないよ ...
初めてのはなの前で大きな声を出したのかもしれない
のはなを抱っこする。
のはなが私の顔に向かって手を伸ばす。
メガネを取りたいのだ。
たいきもよく私のメガネを取った。
メガネを取ると顔が変わるのがおかしいのか、たいきもそうだったけど、の ...
ずる休みしたっていいじゃないか
たいきは今日もずる休み。
昨日の朝から
「たいちゃん、あしたはほいくえんにいくきぶんじゃないの」
と言っていた。
昨日の保育園の帰りにも同じことを言っていたらしい。
今朝にな ...
義妹がすごい
昨日から、義妹が遊びに来てくれた。
はるばる福岡からだ。
なんでも、ライブだかイベントだかに来る予定だったのだけど新型コロナウイルスのせいでそれは中止。
三連休はひまだし飛行機のチケットは取っちゃっ ...
子供の創造力を伸ばすにはとにかく井桁ブロック(ニューブロック)とYouTube
井桁(いげた)ブロックというのか、ソフトブロックというのか、ちゃんとした名前は知らないのだけど。
とにかく、これがすごい。
たいきは今までもいろいろなものを作ってきた。
重機に興味があったころはショ ...
『しっかり』しなくていい
保育園で見ていると、下に弟や妹がいる子の顔は、なんかやっぱり『しっかり』している。
でも、『しっかり』って何だろう。
控えめで、行儀がよくて、つまり色々と弁えてて。
つまり、ちゃんと我慢ができる、っ ...
ギブアップ
いったい全体、ふたりの子供を見続けるって、どうなってるのか。
心休まるときが一時もない。
ずーっとカレーを煮込みながらチャーハン作ってるみたいな感じ。
チャーハンはずっと混ぜてないと焦げるし、カレー ...
晴れた日に長靴
たいきが長靴で行きたいという。
雲ひとつない晴天。
『今日は晴れてるから…』
と言っても頑としてきかない。
まあ、しかたない。
長靴をはかせて家を出た。
短靴をは ...