子供の世話をしながら在宅勤務するのは可能なのか
ちょっと困ったことになったぞ、と思う。
保育園から連絡が来た。
6月も登園自粛を求める。
どうしても預けないといけない場合でも、時間を短くするとか、日数を減らすとか、職場と調整してなるべく預けないよ ...
横浜市が保育士のコロナ感染を隠蔽指示(保育園のメール全文)
目を疑うような話。
保育士の感染「保護者に知らせず続けて」 横浜市が指示
横浜市内の私立の認可保育所で保育士の新型コロナウイルス感染が判明した際、市が保護者にはすぐに知らせないよう保育所側に求め、保育を続けるよ ...
保育士さんの魔法
うちの保育園に副園長みたいな先生がいる。
たいきが0才児クラスのときにその先生の子も一緒のクラスにいたので、とても親しみがあるし、よくしてくださる。
この先生はすごい。
朝たいきが登園したときに、何 ...
保育園は新学期を迎えた
今朝たいきを登園させた後、駅に向かう途中で、たいきが随分お世話になった昨日卒園したばかりの女の子と会った。
お母さんによると、一応8日に入学式の予定なんだけど、まだ入学式がいつになるかわからないという。
萩生田 ...
のはなのならし保育(登園前)
のはなは今日からならし保育。
たいきは一歩先に私と登園して、のはなももうお母さんに連れられて登園した頃だ。
たいきの時は毎晩寝かしつけも毎晩大変だったし、夜間授乳も頻繁だったから、保育園入園は、なんというか、よ ...
たいきは拍手をしていた
保育園にお迎えに行くと、たいき達がカルタとりをして遊んでいた。
先生が読み札を読む。
「りっぱなたてがみの、ライオン!」
子供が6人でよってたかってきゃあきゃあ言いながら札を取り合う。
...
「なんで?」は「共感の保留」
今朝、たいきが
『おともだちのとこいきたくない』
と言った。
そして、友達の名前をあげて
『◯◯ちゃんしゅきじゃない』
と言った。
私は、どっちについても ...
『おともだちのとこいきたくない』
今日も今日とて抱っこで登園。
たいきもずいぶん重たくなった上に、おもたーいおもちゃ満載のリュックを背負っているからなおさら重い。
保育園につくと、みんながいる2階に上がらなきゃいけないんだけど。
1 ...
お遊戯会、たいきは『がんばった』
今日は保育園のいわゆるお遊戯会というやつ。
毎回、出し物の間中なき続ける子や、ずっと無表情であぐらをかいてる子がいたりしてなかなかほほえましい。
たいきは今まで去年までは出し物のコスチュームのようなものはちゃん ...
寝ぼけ眼で父親気取り
のはなと二人で寝るようになって、えーと、多分4日目か5日目か、まあ、多分まだ1週間は経ってないけど、すっかり父親気取りである。
お母さんのおっぱいが張ってしまうので、のはなに4時間おきぐらいでおっぱいを飲ませなきゃならない ...