お年玉と4歳児の初めての買い物
奥さんには伯父さんや伯母さんがいる。
義父が結構年の離れた末っ子だったこともあってか、彼らは奥さんはもちろん、たいきやのはなのことをとても可愛がってくれる。
この年末年始はどうしても熊本まで行くわけに行かなかっ ...
年の初めの雑文
腰が痛い腰が痛いと嘆いている間にいつしかとしもすぎの戸を開けてしまった。
この、蛍の光の「いつしかとしもすぎのとを」というのは
とし:疾し(はやい)、年
すぎ:杉、過ぎ
の掛詞で、いつし ...
しょくぱんまんはどきんちゃんのお兄ちゃん
たいきがいきなり
「しょくぱんまんはどきんちゃんのおにいちゃんだよね」
と言い出した。
いや、違うけど。
と、否定するのは簡単だ。
しかし、気になる。
なぜそう思 ...
銀ちゃんのラブレターの歌詞が深かった
銀ちゃんのラブレター
まあ、まずは歌詞。
ぎんのじょうくんからゆりちゃんにおてがみ
でもぎんちゃんはじがかけません
だから春には封筒に桜の花をいれました
ぎんのじょうくんから ...
クリスマスプレゼント
クリスマスプレゼント。
たいきは随分前から
『じぇのしゅぴのがほしい!』
と言っていた。
ゾイドだ。
よしよし。
これをサンタさ
過去最長記録がうれしいつらい
毎日毎日、過去最多。
コロナコロナで辟易。
一都三県が特にひどい。
各知事が会見を開くなか、埼玉県知事だけが「首都圏」という言葉を口にしていてほのぼのした。
一都二県には要らない言葉なの ...
奇跡のぎゅう
保育園の帰り。
もうのはながベビーカーに乗ってくれない。
しかたなく、抱っこ。
もう、こうなることはわかってるから薄着でお迎えに来ている。
厚着だと力がうまく伝わらなくて大変なのだ。
回転寿司に行こう
とにかくのはながかわいい。
奥さんがたいきと手を繋いで歩く。
私がのはなをだっこして歩く。
なにか他愛もない話をたいきがしていて。
奥さんと私がそれに相づちをうつ。
のはなは ...
いきなりパンデミック~消毒はなぜ大切なのか
たいきが保育園で嘔吐したのが月曜日。
火曜日はあいにく周りの病院がみんな休みで、しかたなく自宅待機。
たいきはなんだかんだあんまり食欲はないみたいだったけれど。
熱もないし、下痢がひどいわけでもない ...
たいき体調不良
お迎えで保育園についたら先生から
「たいきくんがちょうどさっき嘔吐しました」
と言われた。
まじか。
「うんちも下痢だったみたいです」
うわあ。
『熱はないですか ...