お弁当の絵とくるくる
とうとう。
いや。
ようやく。
保育園の中に入れるようになった。
長かったわ。
もう、パートの先生なんか誰がいて誰がいなくなったのかもわからないし。
のはなの同級 ...
ばいばいじゃんけん
のはなが毎日毎日かわいいよ。
最近はよく喋る。
しゃべるっていうかよく歌う。
始終歌ってる。
それも、どこかで聞いたような歌じゃない。
なんだかわからない歌をずーっと歌ってる ...
遠足、弁当、膝小僧
子供というのは遠足というやつを指折り数えて楽しみにするもので。
たいきも何日も前からあと何回寝たら遠足だと言っていて、一昨日には早くもお弁当に入れる具材をスーパーで指定し初めて、まだ早いというのにかごに入れると聞かなかった ...
大人の階段のぼりおり
たいきが、一人でお風呂に入りたいという。
もう、3回目?くらいだ。
先日一緒に入ったときは
「たいちゃん、ひとりではいりたかったのに。もう、かってにきめないでよね」
なんて怒られてしまっ ...
保育園のオプションサービス
保育園で英会話教室だの体操教室だのをやってくれるというのだけど。
最初は何も考えず、いいなと思っていたのだけど。
よく考えたら当たり前なのだけど、費用がかかる。
で、まあ費用のことはさておき。
お父さんはあの隙間に寝なきゃいけないのだろうか
奥さんがふたりと風呂にはいってくれて、そのまま寝かしつけもしてくれる雰囲気だったので、少しのんびりしてた21時過ぎ。
なんかいつもより眠いのは季節の変わり目だからなのか。
さてこれから風呂にはいって洗濯物回して ...
誕生日を祝われるのがこんなにうれしいなんて
たいきがわたしの誕生日祝の手紙をくれた。
覚えたばかりの字を書いて。
なんかシンプルに嬉しすぎて、何も書けない。
胸がいっぱいすぎるけど、一応教えてもらって制作の経緯だけ書いておこう。
5代目小さん「うどん屋」の酔っぱらいの気持ち
あとたいきと何回くらいお風呂入れるかなぁ。
なんでそんな話になったのか忘れちゃったけど。
今朝奥さんとそんな話をした。
今まで、大体1000回くらい一緒に入ったんだと思う。
いや。
ワンオペは無理
寝る時間。
たいき(5歳)とのはな(2歳)がお母さんと一緒に寝室に行って。
私はリビングで片付けをしていた。
昨日も夜遅くまで洗い物、片付け、洗濯。
今日は洗濯はしないけど洗い物と掃除は ...
責められたい、怒られたい、なじられたい
今日の私はいじわるだった。
あんまりこういうことは書きたくないのだけど。
はあ。
やっぱり何回考えてもいじわるだった。
のはなも泣いていたし、たいきも悲しそうだった。
もちろ ...