帰宅した時部屋が散らかっていたら奥さんをいたわること
昨日、たいきとのはなを一人で見て一日過ごした。
のはなが熱を出しているのでふたりとも保育園に行けないのだ。
奥さんが仕事から帰ってきた時、とにかく部屋中がしっちゃかめっちゃかで。
そしてわたしは疲労 ...
家事育児を頼まれて断るのは卑怯者のすることだ
奥さんが
「ちょっと相談があるんだけどさ」
という。
なんだなんだ。
私も知っているママ友さんがいて、そのママ友さんのママ友さん(友達の友達、というやつだ)の話らしい。
名前 ...
『やっぱり共働きだと違うたいね』
義実家で朝ごはんの皿洗いをしていたら、遊びに来ていた近くに住む義伯母さんがのはなを抱きながら
『やっぱり共働きだと違うたいね~』
と言った。
今回の滞在で随分たいきと遊んでくださった、私たちにもとて ...
逃げられること、逃げないこと
のはなと二人で寝るようになって3日目。
2晩一緒に過ごしただけだけど、とにかくねむい
20時ごろ入浴してそのあと授乳。
のはなはどうやら放っておけば4時ぐらいまでそのまま寝てしまうようだ。
奥さんの愚痴に酷い返信をして泣かせた最低の夫の話
今日の夕食前、たいきとのはな2人ともギャン泣きして、私も泣きました。
21:47
奥さんからLINEが入った。
のはなの授乳もそこそこに、たいきが抱っこして欲しいというので抱っこしたら、寝てしまいま ...
何もできない男に何ができるのか
のはなが産まれた一昨日はのはなの日だった。
あれやこれや、なんだかんだ言ってのはなを抱き、のはなの話をし、のはなを眺めて一日が終わった。
昨日はたいきの日だった。
午前中に二人で奥さんの見舞いに行っ ...
建設的な話し合いができない夫は何を考えているのか~愛するヒトとのすれ違い
前の記事の相談に対する私の返事。
真剣に相談頂いてしまった分、しっかりお返事しなければ。
はっきり言いますが、
私は、だんなさん、素敵な人だなと思いました。
奥さんも、ちゃんとした人だな ...
建設的な話し合いができない夫は何を考えているのか~青春の終わりに
TwitterのDMで
「協力的な夫には感謝してるけどいざというときに建設的な話し合いができなくて悩んでる」
という女性から相談を受けた。
まずはその内容をご紹介。
(ブログにすることは ...
「なんで?」って聞かない~夫婦のコミュニケーションの最強のコツ
私は奥さんに
「なんで?」
と聞かない。
「あれやって」「こうやって」みたいなことを言われたときのはなしだ。
「わかった」
と言うのだ。
「なんで?」
子供のためにお腹を切る代わりにできること
うちの奥さんも数ヵ月後には二回目の出産を迎える。
私は子供のために何ができるだろう。
私は父親だから、子供のためにお腹を切ることはない。
やれと言われたらやるつもりはある。
子供のためな ...