横浜市の認可保育園の運営委員を1年やった
うちの子は昨年の4月から横浜市内の認可保育園に通わせていただいている。
入園してすぐだったと思うが、保護者から1名、保護者代表として運営委員会に出席する運営委員を選出したいので、希望者はご連絡くださいとのアナウンスがあった ...
子供が熱出してるのにtwitterやってる場合か!というクソリプはバファリンだったかもしれない件
以前このツイートがバズってる最中に子供が熱を出していて、色々困ってることをツイートしていると
というリプライをもらった。
その後どんな会話になったかはツリーを見ればいいようなものなんだけど、
まあと ...
多分あんまりやっちゃいけないと言われている寝かしつけをしているが気にしない。
ミルクをやめたのがどのくらい前だったかいまいち思い出せない。多分、一歳半検診の後くらいだったから、二月くらい。おっぱいは相変わらずのませてるから、大体たいきが寝るときはおっぱいを飲みながら寝てしまう。だから、あれから2ヶ月くらい、実は ...
もう少しだけそのままでいて
カーテンを揺らして暖かい風が吹き込んでくる。
部屋は掃除機かけたから清潔だけど絵本やおもちゃが散らばってる。
もう3時になるというのに奥さんと子供は昼前からのお昼寝でまだ寝てる。
お昼ご飯作ってあげ ...
1歳児とラーメン屋に行ったはなし⑤ たいきはおっさんくさくなった
机に並んだのは、つけめん、餃子、炒飯、ネギチャーシュー丼。
たいきの目が輝く。
店員さんは当然のように子供用の取り皿とフォークも用意してくれた。
そう。
あの、ぱっと見、気の利きそうなす ...
1歳児とラーメン屋に行ったはなし④ お酢と醤油とティッシュ
ラー油の次にたいきが手を伸ばしたのはお酢。
これはチャンス。
とりあえずお酢のビンに触らせる。
それからそれを取り上げる。
「これがさわりたいの?」
「うん」
そ ...
1歳児とラーメン屋に行った話③(まだラーメンは出てこない)
店員さんが食券を持っていくと、たいきが動き出した。
椅子の上に立とうとするのでとりあえず靴を脱がせる。
「がっこ!」
だっこしろということだ。
まだ緊張している。
緊張してい ...
1歳児とラーメン屋に行った話②
店はそんなに混んでない。
ラッキーなことに二つある4人がけのテーブル席のうち一つが空いている。
カウンター席は1人がけの椅子が並んでる普通のやつ。
座面も高すぎるのでたいきと座るのはどう考えてもむり ...
1歳児と2人でラーメン屋に行ったはなし①(注文まで)
色々あって夕方18時、私はたいきと2人外出先で飯を食わなければならない状況にあった。困った。ランチならともかくディナータイムに1歳児と2人で外食なんて、前代未聞のプロジェクト。まずは店選びから慎重に進めなければならない。
...
吉野家コピペ(アーカイブ)
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。 ...