たいきがとなりに寝てくれたのがうれしい理由
今日は久しぶりにたいきが私の布団で寝てくれた。
ハグもさせてくれたし、ナデナデもさせてくれた。
ちょっとうれしい。
どうも最近たいきが私に対して冷たい。
着替えをさせるのもお母さ ...
大変なのは「今だけ」だった
最近は全員風呂が終わったところで、お母さんの部屋に子供たちは全員集合して、そこでひとしきり遊んだ後で寝かしつけ。
私は何となく置いてけぼりを食ったような、サボってるような複雑な気分で自分の寝室でその声を聞いている。 ...
きょうだいゲンカに親はどう対応するべきか
4才のたいきがiPadでYou Tubeを見いる。
1才のはながアンパンマンのレジスターをいじって遊んでいる。
お買い物ごっこかなと思ってのはなの前に指し向かいに座って
「こんにちは。くまさんのぬい ...
お兄ちゃんの優しさにお父さんはどこまで甘えていいのか
たいきとのはなと公園へ。
のはなはもう、公園に行くのにベビーカーには乗らない。
大事そうにのはなの頭ほどもあるボールを抱えて、一生懸命歩く。
たいきはばーばとじーじからもらった三輪車。
...
変な趣味?
たいきは保育園ではもうオムツは使わない。
でもまだ夜はオムツ。
トイトレ終わってるような、まだ終わってないような。
トイレには行くんだけど、したくが間に合わずに、トイレで漏らしてしまうことだってもち ...
完璧じゃなくていいのか
「完璧じゃなくていいと思うんだ」
と奥さんに言われた。
なるほど。
完璧じゃなくていいのか。
もちろん、完璧であろうと思っているかと言われると、そんなの無理というのは分かっているつもりで ...
おとーしゃんはおこるとこわいから
のはなを抱っこして寝かしつけして。
あとはたいき。
のはなの寝かしつけに大人しく付き合ってくれていたたいきの横に添い寝する。
「たいき、お父さんの大好きなたいき、お父さんの宝物」
小声で ...
たいきとのはなに我慢させたくない
午後からたいきとのはなをつれて公園へ。
たいきはそこそこ自分のペースで遊びながらも、根気よくのはなの遊びに付き合ってくれる。
たいきとのはなと三人で公園に行くのはまだ二回目。
ついこの間まで、たいき ...