2才と5才
たいきはすっかり少年になった。
今日は、家で回転寿司をやったのだけど、お母さんが
「たいき、ごはんに具を載せて」
といったら、
『ねたでしょ』
と突っ込んでいた。
なんとも的確なツッコミだ。
掃除をしたり、御飯のあとの片付けをしたり。
頼んだ家事はなかなかやってくれないけれど、今日は頼んでもいないのにやってくれた。
もう、5才になるのだ。
5才かぁ。
はえーなぁ。
もう少し、舌っ足らずなたいきでいいのだけれど。
もういい加減、舌っ足らずなところも随分なくなってしまった。
うれしくてさみしい。
たいきの成長を感じるたびに思ってきたことだけど。
とにかくそれにつきる。
頭を撫でると怒ったりするけど、寝るときは背中をさすってくれという。
いつまで一緒に寝られるかな。
ポケモンの新しい枕と、マットレスを買ってきた。
しばらくは快適だからという理由でもいいので、ここに寝てくれると良いなと思う。
ここ数ヶ月取り組んでいた禁煙は、どうやらもう完了と言っていいだろうという所まで来た。
もう最後にタバコを吸ったのがいつか覚えていないけれど、とにかく薬を飲みはじめて1週間目に全部吸わなくなって、それ以来吸っていない。
いま久しぶりに禁煙のことを日記に書いていてタバコのことを思い出したけれど、日常生活でタバコを吸いたいと思うこともなくなった。
もう大丈夫だろう。
というわけで今度はダイエット。
今、114キロある。
とにかく90キロまで減らしたい。
どれくらいかかるかよくわからないけれど。
とにかく夕飯のお米を減らすのと、夜食をこんにゃくか何かにする。
どうしても私は寝るのが遅いので、腹は減るのだ。
腹が減ると眠れないのはもう仕方ないので、しばらくはこんにゃくとかきゅうりか何かを食べてみることにする。
あとはウォーキングだ。
雨の日をどうするかが課題だけれど、とにかく靴も買ってきた。
がんばるしかない。
のはなももう、あかちゃんじゃない。
いや、まだ相変わらず何を言っているのかはなかなかわからない。
しかし、わかることも増えてきた。
「あーちゃんも、したいなー」
「かーかん、いっこだけ、おっぱい、してよー」
猿のことを「ウッキッキー」と呼ぶのだけど舌っ足らずで「うっしっしー」に聞こえたりすると、バイキンマンのことを「うっししー」と呼んでいるのでどっちかわからなかったりする。
まだまだ2才。
でももう2才だ。
最近は、かーかん、おーしゃん、が、おかーしゃん、おとーしゃん、に随分近づいてきた。
「今日はお父さんと風呂に入るか?」
たいきとお母さんが風呂場に行ってしまったあとでのはながまごまごしていたので聞いてみた。
『おとーしゃん、いやーよー』
といって手をふる。
『いってきまーしゅ』
といってあっちに行ったと思ったら、やにわに帰ってきて
『おとーしゃん、たっちー』
と言ってタッチだけして行ってしまった。
うんうん。
お父さんが嫌なわけじゃないんだな、と思う。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません