京都旅行
京都に行ってきた。
観光らしい観光はしていない。
行ったのは金閣寺だけ。
たいきはパシフィック・リムアプライジングが大変お気に入り。
家でもすでに何度も見たけれど、ホテルでも2-3回見た。
最近行ったホテルはどこもAmazon Primeのアプリが入っていて、家で見てる動画と同じ動画が見られる。
ただし、画面はとてもでかい。
なんだかすごい時代になった。
それから、シンカリオンの劇場版を見た。
ゴジラは出てくるわエヴァンゲリオン初号機は出てくるわで、すごい内容だった。
初音ミクちゃんもシンカリオンのテーマソングをフルコーラス歌ってくれるし。
豪華絢爛とはこのことかという内容。
たいきは本当に眼をキラキラさせてヒーロー物のアニメを見る。
動画と一緒に歌うことも多くなった。
「いこうじぇ、ごーしんかーりおん、しんかしんか、しんかりおん!」
なんて真剣な顔で口ずさんでいる。
どうも、涙もろくなっていけない。
子供向けのものを作る人達の仕事っていうのは本当に尊いなと思う。
こんなに夢中になって見ている。
で、強いことや、速いことや、かっこいいことや、優しいことの素晴らしさを学ぶ。
いや、実はなんかまだ、こういうものから子供が何を学び取れるのかみたいなことは私の中では整理はついていないのだけど。
とにかく夢中なのだ。
そして何かを学ぶのだ。
おもちゃは欲しくなる、新幹線には乗ってみたくなる、あの場所この場所にはいってみたくなる。
興味を持つ、好奇心があるというのはとてもいいことだ。
それをぐんぐん、がんがん伸ばされているなということが顔を見ているだけでもよく分かる。
ありがたいなと思うのだ。
のはなも随分歌が上手になったようだ。
大きな栗の木の下でか何かをYouTubeの動画と一緒に歌っていた。
ずいぶん早い気がする。
かーかんいいは相変わらず強いけど、ご飯は随分隣で食べてくれた。
最近は手づかみ食べもカトラリを使っての食事もだいぶ上手になったから、私もみんなと一緒に御飯を食べることができることも増えてきた。
さすがに高級な感じのレストランでコースなんか食べてると、となりで皿だのコップだのを壊したり盛大にこぼされたりすると困るので、目は離せないけれど。
しかし、随分頼もしい。
もうちょっとで劇的に楽になるだろう。
あと少しの辛抱だし、こんなに頼ってくれるのももう最後だと思うと寂しい気もする。
まあもちろんその後だってしこたま手はかかるのだけど。
こんな事を言うのは恥ずかしいのだけど。
今までで一番、奥さんのことが好きだ。
お互いもう少し若かった頃、あるいは新婚の頃。
もちろんそのころも彼女のことが好きだった。
しかしどうしたことか、最近はその頃と比べ物にならないくらい好きだ。
まあ好きじゃなくなるよりはいいことだろうと思う。
しかしそれはそれとして最近子育てに忙殺されて、あまりそういう話ができていなかった。
私はぶっちゃけ奥さんが私のことをどう思っているのかわからなくて悩んでいた。
そんな話を今回の旅行ではできた。
「いや、嫌いだったら一緒にいないから」
一笑に付されてしまったけれど、それが聞けただけでも随分ほっとした。
で、それはそれとして真剣に思いを聞いてもらえたし、ちゃんと向き合って話をしてくれもした。
やっぱり夫婦と言っても他人。
ときどきちゃんと話をするのは大切なことだなと思う。
今回はそれができて、少なくとも私にとってはとてもよかった。
美味しいものをたくさん食べた。
のはなともたいきともたくさんの時間を一緒に過ごせた。
奥さんとも話ができた。
今回の旅行はとても良い旅行だった。
満足。


ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません