奥さんの人徳
週末の義妹に続いて、今日は奥さんの同僚(先輩?)が遊びに来てくれたらしい。
私は仕事だったのでお会いできなかったけれど。
なんか、毎回食べ物やらたいきのおもちゃやらをどっさり持って来てくださる。
『ものくるる友はよき友』と言った吉田兼好に言わせるまでもなく、とてもいいお友達。
毎度毎度ありがたい。
来るに当たって、たいきが最近はまってるものはないのかと聞かれて、奥さんは『ゾイド』と答えたらしい。
最初は『恐竜とかトミカとか』と答えたらしいんだけど、そんなもう持ってるものじゃなくてさぁ、と言われて。
で、当然のようにゾイドを買ってきてくださった。
ライジングライガーというやつだ。
これ、対象年齢6才からなの。
そして、組み立てるのメチャクチャ大変なの。
来て、開封してからそれを知ったそのお友だちが、何時間もかけて組み立ててくれたらしく。
わざわざおもちゃを組み立てに来てくださったようなもの。
もう、申し訳ないやらありがたいやら。
義妹といい、そのお友達といい。
奥さんの回りには本当にいい人が多い。
人徳というやつだろうか。
たいきはもちろん寝るときもちゃんと寝室に持ってきて、大事にサイドテーブルに飾っていた。
寝かしつけはいつも通りグルグルから始まった。
ひとしきり遊んで、Grace Vanderwaalの歌をYouTubeで聞いて。
布団に入ってようやく寝る体制になったところで
「たいき、隣に寝てもいい?お父さん、たいきと手を繋ぎたいなぁ」
というと、たいきは
『いや!』
といって布団に潜り込んでしまった。
やれやれ。
そうかぁと思ってごろんとしているとたいきがごそごそやってきて、手を繋いでくれた。
「どうしたの?」
と聞くと
『しゃっきは、はじゅかしかったの』
うーむ。
そうなのか。
なんか歌を歌ってやろうかというと、久しぶりにはらぺこあおむしの歌のリクエスト。
手を繋いだまま歌っていると、水曜日辺りで寝息が聞こえてきた。
一応ちゃんと蝶々になるまで歌って、おやすみなさい。
今夜は、ゾイドとあおむしと遊ぶ夢でも見るのだろうか。
なんであれいい夢を見られますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません