のはなが結構起きる
どうも今日はのはながよく起きる。
21時過ぎにお母さんの寝かしつけで寝たのはいいのだけど、22時過ぎに一回起きて、これはお母さんがとんできてくれて一緒に寝かしつけしてくれた。
最初の寝かしつけの『保証期間中』ということらしい。
二回目は23時過ぎ。
これはなかなかのギャン泣き。
縦抱っこでも横抱っこでもだめ。
機嫌を直してもらうのはあきらめて、ひたすら縦抱っこゆらゆら。
何度か寝落ちとギャン泣きをくりかえしたけど、なんだかんだ15分くらいで寝た。
あとは背中スイッチがオフになるのをさらに15分ほど待って、おしまい。
三回目は25時前。
一応、ミルクは最後の授乳から3時間くらい開けてからということで、ようやくミルク。
のはなを抱っこしてキッチンに行って。
不思議なもんで、ミルクを作っているときは、泣かないどころか寂として声もたてない。
一応、前回はまだミルク飲み始めたばかりだったので小さな哺乳瓶だったけど、今回は200cc作れる大きな哺乳瓶。
布団にもどって飲ませようと布団に寝かせたら必死で起き上がろうとする。
膝の上にゴロンもだめ。
どうも寝っ転がって飲むのは嫌らしい。
しかたないので膝に座らせて飲ませる。
だんだん調子が出てくると自分で哺乳瓶を持ち始めた。
口から離したりまたくわえたりもした。
結局飲んだのは50ccくらい。
まあ、こんなもんでしょう。
飲み終わると、しばらくお母さんの寝室の方を見ていたけど、ゆりかごの歌を二、三回歌ってやったら寝た。
さて、明け方に起きたらおっぱいにしてもらおう。
しばらく寝てくれますように。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません