食洗機を使ってみて良かったこと
食洗機。
なんか気にはなってたけど前の家には置くスペースがないということで諦めてた。
しかし、そこが手狭ということで急に引っ越そうと奥さんが言い出し、勢いで家まで購入。
そしたらなんと食洗機がついていた。
ひょんなことから食洗機のある生活に。
実際目の前に食洗機が来て、使ってみて、色々思ってたのと違う部分があった。
洗い物で大変なことといえば、まずは油汚れだ。
食洗機だとひどい汚れは落ちないからとかなんとか、とにかく事前にある程度の残飯捨てたり少し洗ったりが必要、みたいな話は聞いたことがあった。
どうも、積極的に食洗機に踏み出そうという気持ちにならなかったのはこれが引っ掛かっていたからでもある。
ぶっちゃけ「いうほど楽にならないんじゃないか疑惑」だ。
残飯は捨てる。
こんなのは、しかるべき場所で皿をひっくり返すだけ。
しかし、例えば千切りキャベツが少々皿についてるくらいなら気にする必要はない。
大きな食べ残しか、せいぜいサンマやらアジの骨まるごとでもない限りほっとけばいいのだ。
で、予洗い。
予荒いが必要になるなんて、カレーとか酢豚とか、よほどベタベタするものを食べたときだけ。
しかも、そんな皿は一食に、一人一枚ずつとか、そんなもんだ。
全体から見ればほんの一部なのだ。
実際、食器洗いの何が大変だったのか。
これは改めて考える必要がある。
幸い、食洗機を回してる時間が暇になったのでその時間を利用して考えてみた。
どうも、油汚れを落とすところではないらしい。
考えてみると私にとって食器洗いで大変だったのは
・流しの高さが会わないので腰がいたい
・小さいものを洗わないと大きいもの(大皿だのフライパンだの)が洗えないけど、大きいものに限ってひどく油で汚れていて、その上に色々のせて運んだりシンクに入れたりするから、結局全部油汚れになって洗うの大変
・そしてそのひどい油汚れの大きいものは重いし滑るし落とすと何か割れるしで大変
・めんどくさくて洗い物がたまるとその分汚れが固まる、うつる、シンクが狭くなって洗いにくいといいことがないけど、それでもめんどくさくてたまる。むしろたまりはじめるとさらにめんどくさくなってたまる。
・フォークやスプーンがメンテナンスのことを考えた形になっていないので細々洗うのがめんどくさい
・とにかくコップが無限にわいてくる(うちにはコップの類いがこんなにある)
とにかく食洗機を使えば腰がいたくなることはない。
長時間不自然な姿勢で洗い物をすることがないからだ。
これはありがたい。
そして、油汚れがどうのというのは先述の通り、ほんの一部の食器のことで、シンクに食器をまとめていれさえしなければ他の食器にうつることもない。
うつったところで、その程度なら予洗いも必要ない。
で、結局洗い物で時間と手間のかかっていた小物類、特にコップなんか、食洗機に並べるだけで終わり。
めんどくささの大半はここで解消されてしまう。
これは本当にでかい。
そして、ここからは知らなかったけど説明書を見て驚いたこと。
まず、比較的高温のお湯で、高圧で洗ってくれるので、手で洗うより余程きれいになる。
しかも洗い終わったらすぐに温風で乾燥までしてくれる。
これは清潔に違いない。
機械は信用できないとか言ってる場合ではない。
そりゃそうだ。
部屋の掃除だって、手で塵まで全部拾うより掃除機を使った方がいい。
多分洗濯だって、手で洗うより洗濯機で洗った方がいいだろう。
本当は手で洗った方がいいんだろうけどめんどくさいから洗濯機を使っている、なんて人はいないんじゃないか。
機械は偉いのだ。
パナソニックや東芝や日立の人が作ったのだ。
エンジニアさんは色々考えたり実験したりして頑張ってるのだ。
バカにしてはいけない。
さらに、機械は偉いという話。
ちゃんと、水も洗剤も最低限の量で洗うように作られている。
いろんな機種があるのだろうけど、うちのやつは資料によれば、使用する水と洗剤と電気の金額は、手で洗うときの水と洗剤の金額の半分くらいですむらしい。
ちなみに、大体手洗いのコストが1回60円、食洗機だと30円くらいとのこと。
多分、車の燃費と同じで多めに見積もってるだろうとは思うけど、一日三回とすると一日約90円、一年で30000円くらいの差になる。
まあ、この数字をどう信じるかはそれぞれだろうけど、一年で1~20000円くらい違うと思っていいのではないか。
お金のことだけを考えても、数万円の食洗機ならちゃんと数年でモトがとれるのだ。
しかも生活のストレスは激減する。
食事を作るのの何がめんどくさいって、一番は食器洗い。
私なんか、外食やピザでやコンビニ弁当で済ませちゃおうかなと思うのは食器洗いが面倒だからに他ならない。
それさえなければ、適当につくって食べるのは、少なく見積もってもストレス半分なのだ。
となると、めんどくさいからついコンビニ、ってなるひとはそのコストも減るかもしれない。
とにかくいいことづくめだった。
メリットが大きすぎる。
食洗機を使い始める前「とは言え面倒なんじゃないか、いうほど楽にはならないんじゃないか、ちゃんときれいになるのだろうか」なんて考えてたのがあほみたい。
きっと洗濯機が出てきたときも色々躊躇した人がいただろうと思うけど、今時洗濯機使わない人は相当レアだろう。
それと同じことだ。
家族を食洗機扱いせずに、さっさと機械を導入した方がいい。
もしまだ迷っている人がいれば、是非躊躇なく導入することをお勧めしたい。
≪うちのはこれ≫
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません