着替えから保育園までずっと泣き叫ぶ
今日は仕事の関係でいつもより30分くらい早く家を出なきゃいけなかった。
いつもはいないいないばあが始まってから(8:25)お着替えなのだけど、今日はお母さん一緒が始まる前(8:00)にお着替え開始。
不安ではあったが、やはり怒る。
まだまだテレビが見たいのか、ルーチンと違うからなのか。
とにかくまず寝巻きを脱がない。
オムツを手でおさえて脱ぐのを拒否。
やっと脱がしても、今度はオムツをはかない。
はかせたオムツも、上を着せてる間に脱ぐ。
上を着せてズボンをはかせてる間に、シャツをめちゃめちゃ引っ張る。
そして、この間ずっと金切り声をあげている。
どうしようもないが、とにかく二人とも汗まみれになりながら着替えは完了。
相変わらず泣きわめくのを抱っこ、というか抱えて、家を出る。
たいきはずっと
「こわいー!」
「やーっ!」
「あっち~!」(家のほうを指差す)
「かえる~!!」
と叫んでいる。
もちろん泣きながら。
もう、100%不審者じゃないか。
よく通報されないなと感心。
とにかく通風されたら5分だけ付き合ってもらって保育園まで来てもらおう。
そしたら誤解はとけるはず。
と、通報された場合の対策を考えながら、足早に保育園へ。
先生に渡しても泣いていた。
一番大好きな?先生に抱っこをさらに替わってもらって、そとを眺めながらなにか話しかけられて、ようやく落ち着いたらしい。
ほっとひといき。
いや
ほおおおぉおぉぉぉ~っと、大きく一息。
なんとかギリギリ、電車にも間に合った。
朝は毎日が戦場だけど、こう、正面突破しかない日は父も子も大変だ。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません