ベビーカー メディテレーニアン(Mediterranean BASIC)の口コミ情報
うちで使ってるベビーカーは頂き物。
SPJという日本メーカーのメディテレーニアン(Mediterranean 地中海)のベーシック(BASIC)というモデル。
かなり高級なものらしく、こだわった作りらしい。
見た目にはオシャレで、使われてる布はヨーロッパ製、親が押すときに握るハンドルや子供の足下の所には本革が使われていて、日本の職人が全て手作りしているとか。タイヤは6インチ(でかい)の自転車みたいな空気入れで空気を入れるタイプのタイヤで、乗り心地もかなりいいらしい。
たしかに、押していて安定感があるし、たいきも乗っているとすぐ寝てしまう。安定感がハンパない。操作性も良くて、タイヤに空気さえちゃんと入って入れば非常に快適に動かせる。
何より、多分、ひいき目かもしれないけれど、かなりかっこいい。
問題点もいくつかある。
あまり口コミ情報がなかったので、利用者として書かせてもらう。
(1)重い
とにかく重い。がっしりしてるのはいいのだけど、階段を登るのは絶望的。
父親である私でも、たいきを抱えてこのメディテレーニアン(Mediterranean)を持って階段を登るのは、9ヶ月の初節句の時ですら辛かった。
お母さんがひとりで出かけて階段のあるところを一度でも使う可能性がるなら、覚悟はしておいたほうがいい。
(2)収納が小さい
座面の下に収納スペースがあるが、ほぼ使えない。
肝心の入り口が座面の下なので入れにくいし、そもそも収納スペースとしては小さい。
後述のメディテレーニアン(Mediterranean)公式のレインカバーですら入れるのがギリギリなくらい。
(3)レインカバーが面倒
レインカバーは他のベビーカーがどうなっているのか知らないので比較はできないけれど、メディテレーニアン(Mediterranean」公式のレインカバーはとにかく装着に時間がかかる。
公式のが2種類あって、ややこしくて2万円ぐらいするやつと、一応簡易版らしいやつとある。高い方はとにかくなんかやたらややこしくて、実は私は一度もちゃんとつけられたことがない。簡易版の方はサイズがぴっちりで、かぶせるだけではあるのだろうけど、全然かぶせられない。
レインカバーを付けたまま畳むこともできない。
あまりに面倒なので、70リットルかなんかの大きなゴミ袋で代用していたこともある。これなら上からかぶせるだけでいい。
いまは、雨の日は抱っこひもを使うようにしている。
(4)タイヤがパンクしやすい
耐荷重15キロとはなっているのだけど、子供の体重が10キロを超えたあたりからやたらパンクするようになった。
この半年で5、6個タイヤを送ってもらっている。
もちろん電話一本で無料で送ってくれるし対応も早いが、どうしてもパンクするたびに2、3日は使えなくなってしまう。
(5)ネジが落ちる
1年も使っていると、結構あちこちのネジが緩んで、落ちる。
自動車みたいに、日常点検で定期的に全部のネジを締めておく必要があると思う。
生後一年未満くらいまでならいいと思う。
たいきはこのメディテレーニアン(mediterranean)のベビーカーが大好きだ。
脱走もするけど、それはベビーカーが嫌いだからではない。
乗り心地は抜群なのだと思う。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません