ゾウを冷蔵庫に入れるための3つの条件、キリンを冷蔵庫に入れるための4つの条件、というなぞなぞが好き
誰が考えたなぞなぞか知らないけど。
象を冷蔵庫に入れるための三つの条件。
正解は
・冷蔵庫を開ける
・ゾウを入れる
・冷蔵庫を閉める
え?これって条件なの?手順じゃないの?とは思うひともいると思うけど、私が考えたなぞなぞじゃないのでご勘弁。
大きい冷蔵庫を、とか、ゾウを小さくして、とか大体考えると思う。でも、たしかにどんな冷蔵庫があろうと、ゾウがどんな状態になろうと、この3つの条件?はたしかに絶対に必要なのが美しい。
では、キリン。こちらは条件が4つ。これは格段に難しい。ゾウの三条件にもう一つ条件が足される。真っ先に思いつくのはながーいクビを折りたたんでもらう、なんだけど、それが正解じゃないことはゾウの問題からなんとなくわかる。
正解は
・冷蔵庫を開ける
・ゾウを出す
・キリンを入れる
・冷蔵庫を閉める
はい。これでキリンが冷蔵庫に入ったよ、というわけ。
このなぞなぞが美しいのは、出された人がどんな風に考えるかが大体分かってるし、答えを聞いてどう思うかも大体わかってるところ。ゾウの問題だけじゃ成立しない。そんなの条件じゃないじゃん!というモヤモヤしたクソリプで終わってしまう。
まあまあ、それはそうかもしれないけどさ、それはそれとして、じゃあもうひとつね。キリンを冷蔵庫に入れる4つの条件は?とたたみかける。ゾウの問題では「条件」という言葉の定義にズレがあったかもしれないけど、あれはチュートリアルであって、そこはもう説明したから今度はフェアでしょ?というわけ。
出された方は少なくともそういうことだと思って、なにしろゾウのチュートリアルというヒントを出されているわけだから、キリンの問題にも取り組まざるを得ない。で、まあ、正解することはない。
で、答えを聞いて、なあんだばかばかしい、となる。別に正解しなかったからバカにされるようななぞなぞじゃないし、あはは、で済む。くだらない割に、問題は単純でいろいろ思いつくので、出した方が考えさせたいだけ、出された方が考えたいだけの時間がつぶれる。なんだかんだいって、最終的な答えに納得感もある。
じゃあ、もう一問だけ。
ライオンが世界中の動物を集めて会議を開こうと招集をかけました。
上手くいったでしょうか。
正解は、うまくいかなかった。
ひとりだけこなかったやつがいる。
そう、キリンですね。
キリンは冷蔵庫の中にいて、出てこられませんでした。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません